水星の動きとともに2021年を振り返る
今年はまだ2ヶ月ちょっと残っていますね、でも、今日10月19日は今年最後の水星逆行ファイナルデイになります。
記念する日なので、ちょっとブログを使って振り返りをしておこうと思います。
(こういうのは日記でやればいいのですけどね)
一応今年の水星逆行のタイミングを振り返ってみますと
みたいな感じで、3回の逆行はすべて風のサインで起きていました。
そのため2021年の水星は情報とか知識、コミュニケーションなどについて振り返ってみたり、再考してみるテーマがあったのではないかな?みたいな感じです。
ネットの普及によって情報過多状態が続いています。
ニュースやネットで様々情報が飛び交う現代社会、必要な情報がすぐに手に入るのは便利なのですが、いらない情報やフェイクニュース、偏向的なプロパガンダまがいの情報なども多いのが現状だと認識しています。
過激な表現も増えていて、それに伴うトラブルも問題になっていると思います。
言論の自由や表現の自由もありますが、個人の自由のために誰かを傷つけてしまうことがあるので、言葉の扱いや情報の取り扱いには細心の注意や責任意識が必要なのではないかと思います。
ちょっとこのあたりはエーリッヒ・フロム氏の著書をもう一度読んでみたい気分になります。
新しいネットリテラシー、ネット社会のモラル観というのを構築して、それぞれが気分よく情報のやり取りができるように成長していかないといけないのだろうな~と思いました。
こんなことを書いている私自身、情報の扱いは不得手であり頭の中も、お部屋の中も本棚も365日24時間休むことなくカオス状態であります。
私のところにいるカオスはとても働き者のようですね~やった~!!
って違うか・・( ̄▽ ̄;)
2021年1度目の水星逆行をざっくり振り返ってみる
今年の出来事を簡単に振り返ってみると
第1回目の水星逆行期間ではQHHTのオンライン講座を受講していた時期なので、もっぱら勉強をしていました。
QHHTを勉強する傍ら、ドロレスキャノン氏の娘さん、ジュリア・キャノン氏の「魂は語る ― 身體の言語」に大きく触発をされていました。
www.amazon.co.jp
ジュリア・キャノン氏はもともと看護師をされていて、病気やケガとスピリットの関係について著書を出版されています。
私も以前、病院で働いていたのでこのテーマにはとても関心がありました。
体の声を聴く・・・ジュリアキャノン氏の著書からはとても深いインパクトを受けました。
この本との出会いがきっかけになって、魂と体を調和させること、つなぐことに関心を抱くようになり、素敵な友達と再会した気分でした。
そして、逆行が終わってしばらくすると内臓探を始めるようになりました。
暗中模索で手探りでしたが、松村先生のボディーアストロロジーを参考に失敗しながらいろいろと試してみることになりました。
このころ、私の無謀で行き当たりばったりな行動を見守ったり、サポートしてくださる仲間に恵まれてとてもラッキーでした。
2021年2度目の水星逆行をざっくり振り返ってみる
2度目の逆行時期はnoteの夢サークルでタットワの夢探索に専念していました。
サークルの仲間と一緒にタットワと親しんでいきました。
夢の探索は一緒に取り組む仲間がいると、あれこれ情報交換が出来たりモチベーション維持ができるのでこういうサークルがあるのはとても助かります。
サークルの運営者のMinakoさんが適度にガイドしてくれたり、コメントをくれるので飽きずに継続していました。
この水星が終わったくらいの時期にQHHTのモニター活動を始めようという意欲がわいたので、少しづつ準備を始めるようになりました。
6/21の夏至から始まった3か月チャレンジというネットのサークルに参加して
毎日内観と軟祖の瞑想をしていました。
この3か月チャレンジの間に、QHHTのモニターセッションを開始したり、必要な資料を作ったり、ピンタレストやCANVAなどこれまでの私ならめんどくさがって挑戦しなかった事柄に取り組むことができて内容の濃い日々を送ることができました。
例えネット上でも、同じ目的を持った人たちが集まるのはとてもパワーをもらえます。
たくさんの人から学んだり、目が覚めるほうな気づきをもらったりいいことがたくさんあった日々でした。
2021年3度目の水星逆行をざっくり振り返ってみる
3回目の逆行は、今年最後の集大成の時期にしようと考えていたので、やり残したことを清算する3週間にしようと計画していました。
しかし、実際にふたを開けてみると8月9月の2ヶ月タイトなスケジュールでモニターセッションをこなしてきたため家の雑務が山積みでした。
気が付くと10月はず~っとため込んだ雑務や、お片付けをする時間になっていました。
ついでに部屋の片づけなんかもしていたので、過去に受講してあまり見ていなかったDVD資料や音声教材を発掘することになりました。
私の予定では水星の逆行中にモニターセッションの振り返りをして、まとめておくつもりでしたが、やはり逆行期間はこちらの計画通りには進まないのかもしれません。
(実際はたださぼっていただけですが、逆行のせいにしてみる)
だって、マンガ読んだりだらだら過ごすダメ人間時間も必要ですからね~(*´▽`*)
ちなみに水星逆行最終日の今日は、朝から少し寝坊をしてしまい!子供たちのお弁当を作る時間に追われテンパりまくっていました。
朝からゼーゼー息が上がりそうでした、相変わらずイタイ母親です(^▽^;)
※こちらはイメージ画像ですので、実物はもっと質素な感じです(;'∀')