CATNAP~夢を使った次元旅行~

愛知県でQHHTというヒプノセラピーを行っています😺どうぞよろしくお願いいたします🐾

自己紹介

占いして金取り出したること~看護師ロボから占いロボへ~

占いして金取り出したること~看護師ロボから占いロボへ~ 病棟勤務していた時に感じた不思議な感覚私は専門学校を卒業すると同時に、地元の基幹病院へ就職して看護師として働いていました。最初の2~3年までは仕事を覚えるのに必死の毎日。リアルな患者さん…

星を作る記憶☆Akasick of making a star☆~QHHT症例レポートたまさぶ2021年3月~

今回は私(たまさぶ)が昨年の3月に初めてQHHTを受けたときのセッション内容を文字起こししました。この時セッションをしてくださったのが、素敵な先輩プラクティショナーWさんです。Wさんについてはこちらをご覧ください(*^^*) フォロー推奨☆Wさんのアメー…

子供のころにあった不思議な話~不思議な童の掛け軸~

中学2年生の夏休みの出来事それは、私が中学2年生の夏休みの出来事です。そのころ、私は英語が苦手だったので、英語の塾に通っていました。塾と言っても個人の家で開いているこじんまりとしたもので、大学生のお姉さんが先生として英語の授業の予習復習を見…

こころの応急手当にメッター・バーヴァナー「慈悲の瞑想」

慈悲の瞑想(メッター・バーヴァナー)私は慈悲の瞑想が結構好きで、週2~3回やっています。子供を産んだ後、生活のリズムやホルモンバランスがおかしくなって些細なことでイライラしたり、怒ったり、夫に八つ当たりをしまくっていた時、瞑想に出会いました…

ゲニウスロキと子供のころの記憶②きっかけは夢サークル

夢から始まる龍脈=ゲニウス・ロキの物語私は2020年から夢を研究するサークルに入っていて、覚えている範囲で夢の記録を取っています。今年はタットワについて夢であれこれ情報を探索していました。そんなある日、複合タットワ風の中の土で「森の中にある事…

ゲニウスロキと子供のころの記憶①

三河地震と小学校の思い出私の小学校は少し変わっていました。どう変わっていたのか?というと、「断層の上」に立っていたということです。深溝断層というローカル断層なんですけど、WIKIによるとこの断層は1945年(昭和20年)1月13日土曜日に起こった三河地…

ちょっと変わった健康法~体のこえを聴く試み~

人体という小宇宙へのアプローチ 今日は人体という小宇宙へアプローチをする集まりの日でした。数人のお仲間とともに、体の臓器についてあれこれお話をしたり、食生活について情報交換したり、とても楽しい時間でした。この日のために、解剖生理の動画や病理…

”体の声を聴く”取り組みパート2~夏土用はこんなことをしていました~

昨日のブログで夏土用のころから「脳と腸の関係を見直す」をテーマに食生活を見直していました。 catnap-station.hatenablog.com 「グルテンフリーからのプチ断食」ということで森美智代先生の断食の教科書などを参考にして、ゆるめの断食を体験しました。そ…

【自己紹介】山本たまさぶです・よろしくお願いいたします。

始めまして、たまさぶです。山本たまさぶです。私はもともと看護師をしていて、十数年臨床の場で仕事をさせていただいていました。子供のころは漫画家になりたかったのですが、近所の病院でお手伝いをしていた祖父の影響や家が貧しかったのもあり看護師にな…