2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
Rさんは次元を超えてどこまで行くのだろう?先日QHHTのセッションを行いました。クライアントであるRさんから許可をいただいたので、セッションについて症例をまとめていこうと思います。 Rさんは跳躍力のある方で、セッションでは森から宇宙へ3段階の移動で…
タロットパスワーク会私は今年の春ごろからタロットのパスワークに参加させていただき、多くのことを学ばせてもらっています。このパスワークは凄腕の次元越え達人メンバーばかりが集まっているので、一緒にパスワークをしていると、知らないうちに一緒に別…
日食後にやってきたRさんのセッション2021年12月4日はいて座の日食でした、今回の日食のサビアンシンボルは射手座13度 「 明るみに出る未亡人の過去」でした。これは私たちの意識の深い部分にある「下意識」を掘り下げることを意味しているシンボルです。…
関西から訪れたRさん・日食の余波先週の日食から一週間たった日QHHTのセッションを行いました。RさんはわざわざQHHTセッションを受けるためにK都からN屋まで足を運んでくれました。Rさんはお若い方なのに独特の雰囲気があって、何とも言えないオーラを発して…
短編小説「菊屋敷」 先日タイピングの練習を兼ねて、山本周五郎さんの短編小説「菊屋敷」をタイピングしました。 山本周五郎さんの小説は「赤ひげ」とか「さぶ」くらいしか読んだことがないのですが、文章がやわらかく丁寧で読みやすいです。 登場人物の描写…
12月のトランシットは金星と腎臓の連動に注目している今月は19日の満月の日に金星が逆行を開始します。金星はだいたい1年6カ月のサイクルで見かけ上の逆行現象が発生します。だいたい1ヶ月ちょっと(約40日)くらいの間地球から見ると、金星が逆行をしている…
季節に合った食事と宇宙のエネルギー先日マクロビオティックの勉強会に参加してきました。私が参加している教室では、一年の四季を通してその季節に合った食品や、過ごし方について勉強しています。通い始めて2回目ですが、1年の四季という大自然のリズム、…
久しぶりにマクロビオティック昨日は久しぶりにマクロビオティックの勉強会へ参加してきました。今月は「冬のお手当」ということで、寒い時期に気を付けたい腎臓のお手当についてお話を伺ってきました。 マクロビオティックや東洋医学では「形の似ている物が…